スポンサーリンク
こんにちは、あきほ(@arkeninger)です。
富士山一周ドライブの見所スポットを紹介するシリーズの第3弾です。富士五湖あたりも出てきます。
長くなるので以下のようにエントリーを分けています。
- 朝霧高原編
- 本栖湖・青木ヶ原樹海・鳴沢村編
- 西湖・河口湖・富士吉田編 (このエントリーです)
- 山中湖・須走・御殿場編
今回は西湖・河口湖・富士吉田編です。
西湖・河口湖のドライブコース
西湖・河口湖は隣り合った2つの湖で、富士五湖のうちの2つです。本栖湖・青木ヶ原樹海・鳴沢村編で紹介した『鳴沢氷穴』から北に少し進むと西湖に出ます。はじめ「にしこ」かと思っていたら「さいこ」なんですね。西湖の湖畔の道を進んでいくとそのまま流れで河口湖の湖畔の道に繋がります。
僕はいつも西湖は北回りと南回りを気分で選んで、河口湖は南回りで走っています。
どちらの湖も穏やかで晴れている日は湖面がキラキラと光ってとても気持ちのいいドライブルートです。車通りは少なめで、適度にくねくねしていながらも見通しは良いと3拍子揃った良い道です。道幅も充分ありますし、オープンカーで走ったらとても気持ちよさそうです。
そんな気持ちいい場所なので、この辺りは自転車の人たちの集団もよく走っています。車から見ると正直邪魔に見えてしまうことも多い自転車ですが、この辺りを走っているサイクリストの人達はわざわざこういう所まで来て走っているようなマナーのいい人たちですから、車が近づいてくるとさっと隅に避けてくれたり、今だ追い越せと合図をしてくれたりすることもあります。特に邪魔だと感じたことはありませんし、むしろ意思疎通が取れるとお互い気持ちよく走れますね。
クニマス展示館
西湖の周りの道沿いにある『クニマス展示館』ではクニマスという魚について学べます。
クニマスはかつて秋田県の田尻湖のみに生息していた固有種でしたが、田尻湖のクニマスがいったん絶滅。この世から消え去ったと思われていました。しかし後にこの西湖に生息しているのが確認されたというエピソードがある『幻の魚』です。再発見にはあのさかなクンさんも関わっています。そのあたりのエピソードはWikipediaが詳しいです。
まあ正直クニマスに興味津々の人はそう多くないとは思うのですが、小規模な施設で入場料も無料ですからドライブ中の休憩・気分転換にちょうどいいスポットです。
朝霧高原でお腹いっぱいになっていると、丁度この辺りで眠くなってくるのもあり、少し歩いて身体を動かすことができるので助かります。
河口湖と道の駅 かつやま
道の駅 かつやまは河口湖に面した道の駅で、道の駅としては比較的小規模です。ドライブの休憩に立ち寄るのには絶好のスポットです。
というのも、この道の駅は河口湖畔の芝生広場と接しており、広々とした開放的な空間で手足を伸ばしてリラックスできるんです。昼下がりに訪れると、傾き始めた太陽の光が湖面に反射してなんとも綺麗な景色になります。
こんな景色の中で寝転んじゃったりして羽を伸ばすのもいいんじゃないでしょうか。
道の駅 富士吉田
道の駅 富士吉田は河口湖から少し走ったところにある大きめの道の駅です。個人的には富士山一周ドライブの時は毎回必ず立ち寄る、メインスポットの一つです。
売店が充実しているのはもちろんですが、アウトドア用品店や富士山レーダードーム館、富士山アリーナ、レストラン「ふじやまビール」などが併設されており、施設の充実っぷりがすごいです。じっくり過ごせばここだけで一日遊べそう。
ここの道の駅は人気アニメ『ゆるキャン△』の原作マンガで野クルのメンバーが訪れた聖地でもあります。たぶん現在制作中だというアニメ第2期で登場するんじゃないでしょうか。売店にはゆるキャン△グッズ棚もありました。
またそのすぐ隣には富士吉田市観光PRキャラクターである、道の駅富士吉田ショップ店員の『桜織』ちゃんグッズ棚も。
桜織ちゃんは地域の人たちにとても愛されているのが伝わってくる、非常に可愛らしいキャラクターです。僕の住んでいる浜松市の家康くんより好きです。
桜織ちゃん推しなので桜織ちゃんの公式WebサイトとTwitterも紹介しておきます。いえーい桜織ちゃん見てるー?
個人的にここの道の駅で売っている南蛮調味料は大好きです。ここに来た時はいつも4~5個くらい買って、1~2ヶ月くらいで使い切るとこれを買いにまた富士山ドライブに来るという具合です。
激辛と書いてありますが個人的にはそんなに辛くないかな。
併設のレストランはなかなかオシャレです。この辺まで来ると朝霧高原でお腹いっぱい食べていてもお腹の余裕ができているでしょうか。
写真がなくて申し訳ないのですが、もうひとつ道の駅 富士吉田でおすすめなのが、外の屋台で売っている『馬肉まん』です。郷土料理の『吉田のうどん』から着想を得た中華まんだそうで、馬肉が入った甘辛いタレが特徴。特に男性好みする味だと思います。
ちなみに馬肉まんを手渡してくれる店員のお姉さんは非常に可愛らしいのですが、左手薬指に指輪がありました。やっぱり可愛い子は世間が放っておかないのですね。
次回の④山中湖・須走・御殿場編でラストです。
.
スポンサーリンク