こんにちは、あきほ(@arkeninger)です。

今回は、先日発表されたiPhone 15 / iPhone 15 Proについて書いてみようと思います。

結論から言うと、今回のiPhone15シリーズはProではなく、スタンダードモデルのiPhone 15が”買い”だと思います。

無印同士で比較した時に、14以前のシリーズからの変化が大きく、目新しい機能などもあり、満足度が高くなりそうだからです。

詳しく見ていきましょう。

iPhone 15の進化

全ての項目を羅列するのは他のサイトにお任せするとして、ポイントを絞ってお伝えしていきます。

今回のiPhoneの最も大きな進化は、充電端子がLightningからUSB-Cに変わったことです。

LightningからUSB-Cへ

LightningはApple製品、とりわけiPhoneの独自規格となる充電端子でした。当然他の製品には対応していません。

ですからみなさんは、これまで外出先で充電しようと思ったら、iPhoneのためだけにLightningケーブルを持ち歩く必要があったはずです。イヤホンやノートPC、またはモバイルバッテリーなど、一緒に持ち歩く他の製品とは充電ケーブルを共有できませんでした。

それが今回、iPhoneがUSB-Cに変更されたことで、1本のケーブルで全て充電できるようになりました。わざわざ変換アダプタを使う必要もありません。

外出時以外にも、家の中で充電する時の定位置のケーブルも1本減らせますね。

この変更自体は便利になって喜ばしいことです。

ただ、注意が必要なのは、iPhone 15が準拠している規格がUSB2だということ。

見た目はUSB-Cへ変化しましたが、データ転送速度はLightningの時と同じままとなっています。

性能が向上したわけではないんですね。ここは本当にただの”変更”と言っていいでしょう。

正直、世間ではこれがいちばんの大きな進化だと言われて注目されていますが、僕としては、だからと言って積極的な買い替えの動機にはならないと思っています。

すでに多くの人はLightningで充電できる環境を整えているでしょうし、そこからケーブル1本を減らすためだけに12万円以上出すかと考えると、僕ならノーです。

これがいちばんの進化だと言われてしまうこと自体、少し残念でもあります。

ただ、使っていたiPhoneが壊れてしまって買い替える必要が生じたとか、元々買い替えを検討する時期だったという方にとっては、便利なことは間違いないです。

同じApple製品でも、MacBookやiPadはもうとっくにUSB-Cです。それらとケーブルを共有できるのもありがたいですね。

スタンダードモデルでもDynamic Islandが搭載

どちらかと言うと、より大きな変化はこちらだと感じています。iPhone 15の公式商品ページでもトップに来ているのはこちらですしね。

画面上部のカメラ穴部分がノッチ(切り欠け)ではなく、通知などさまざまな情報が表示できる機能を持ったDynamic Islandと呼ばれる表示エリアになりました。

他のメーカーのスマホだとカメラ穴はただのパンチホールとなっている場合が多く、なるべく小さくしたい必要悪でありネガティブな要素という位置付けです。ここに機能を持たせるAppleのDynamic Islandはとても斬新で、素晴らしい機能です。

14シリーズではProにのみ搭載だったDynamic Islandでしたが、15シリーズではスタンダードモデルのiPhone 15にも降りてきました。

Appleならではの小気味いいアニメーションもあいまってDynamic Islandは14 Proユーザーからも好評なようです。

何より目新しさがありますし、見た目でいちばん変わった部分なので、満足感も強そうです。

これがスタンダードモデルでも搭載になったというのは、スタンダードモデルの魅力がかなり向上したなと思います。

逆に、Proならではの機能はひとつ減ってしまった形となります。

Proの強み

では、iPhone 15 ProのほうはスタンダードモデルのiPhone 15と比べて何が”Pro”なのでしょうか。

まず挙げられるのはカメラ性能が非常に高いこと。

写真作品作りをするとかでカメラをがっつり使っていきたい人はProのほうがいいでしょう。

それからProはプロセッサやGPUの性能も高いです。

本格ゲームをがっつりやりたい人もProが良さそうですね。

あと、上で書いたUSB-Cポートについて。

スタンダードモデルのUSB-Cポートはデータ転送速度が従来のLightningと同じだと書きましたが、Proのほうはそこが強化されていまして、データ転送速度が爆速です。なんとスタンダードモデルの20倍!

これは動画など大容量のデータを頻繁に扱う人にとっては嬉しいポイントかと思います。

あとはまあ、今回いちばんプッシュされているのがチタンボディですね。頑丈で軽量なチタニウムが筐体に使用されています。

色もシックで高級感があって、格好いいと思います。特にナチュラルチタニウム色の素材感の強い見た目はとても格好いいです。

ただ、みんなどうせケースつけるんでしょ?

スタンダードモデルか、Proか

さて、上に挙げたものがProモデルの主な差別化ポイントです。

ということは、これらが響く人はProを買うほうが幸せになれそうですね。

内容的にやはりプロ向けというか、クリエイター向けというか、そんな感じがしますね。

一般的な使用用途で考えれば、スタンダードモデルで充分かと思います。

スタンダードモデルも決して性能が低いわけではなく、むしろ絶対的な性能は高いほうです。ハイエンドスマホですからね。

Proのほうはそれ以上に超高いっていうだけです。

ですから、どちらかと言えばお勧めはスタンダードモデルのほう。

Dynamic Islandがスタンダードモデルにも搭載されたことで、見た目の違いはほとんどなくなりました。ケースをつけた状態ではなおさらです。そうなると、スタンダードモデルの素性の良さがいっそう際立っています。

Proがお勧めできるのは、まず写真や動画を扱うクリエイターの人。

次に本格ゲームをがっつりやろうという人。

それとこれは僕も最近聞いてなるほどと思ったんですが、Proのほうはカメラの手ぶれ補正がめちゃめちゃ優秀なんですね。なので、動き回る子供の写真を撮りたいファミリー層にもお勧めできると。

ここに関しては確かに魅力的ですよね。それを聞いて「Proもいいな」と思っちゃいました。

いずれにしても高い買い物になりますから、よく吟味して自分に合ったモデルを選びたいですね。

あえてProを選ぶ必要は全然ないと思います。ましてや今回は特に。

というわけで、今回のiPhone 15 / iPhone 15 Proはスタンダードモデルが多くの人にお勧めですよという話でした。

(本記事内の画像はいずれもApple公式サイトのiPhone 15 / 15 Proページからの引用です)

オリジナル青春百合小説、好評販売中です

Amazon Audible

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です