スポンサーリンク
こんにちは、あきほ(@arkeninger)です。
このブログでも以前レビューしていますが、僕は普段Apple Watchを使っています。
iPhoneを取り出さなくても手元で通知がさっと確認できるので、重要な通知や電話を見逃すことがなくなり、とても便利です。
普段は充電100%の状態で外出できるように朝の支度をしている時間で充電して、家を出るときに手首に着けていくようにしているんですが、たまにApple Watchを装着するのを忘れて家を出てしまい、後で気付いて「しまった!」と思うことがあります。
毎朝のルーティーンが乱れるような何かイレギュラーなことがあった日など、バタバタしがちな時は余計にそういうことが起こりがちです。
そこで、Apple Watchの付け忘れを防止するために玄関に充電器を置くことにしました。
『Anker PowerWave+ Pad with Watch Holder』
最近のAnkerは商品に3桁の番号を付けて識別しているんですが、こちらの商品にはそれがない。ということは少し古い型のモデルです。
今回はそれを承知で、しかし我が家のニーズにはぴったりハマるのであえてこれを選びました。
概要としては、iPhoneとApple Watchを同時に充電できる充電ステーションのようなもの。
iPhoneに関しては置くだけ充電であり、Apple Watchに関しては純正の充電ケーブルをはめ込んで使う仕様になっています。
大きさの感覚は、実際のiPhoneとApple Watchを置いた写真から伝わるでしょうか。
ちなみにiPhoneはiPhone 12の無印、Apple Watchは44mmモデルです。
置くだけ充電
置くだけ充電のメリットとしては充電開始・終了が楽なこと。ケーブルを挿すというひと手間がないだけなんですが、毎日使っているとジワジワと楽だなと感じます。価格的には少し上がってしまうので再安価な部類とはいかなくなってしまいますが、選ぶ価値があります。また、朝の時間がないときにパッと持って出やすいのもいいですね。
それから、我が家ではリビングの充電スペースでも置くだけ充電を使っているので、そちらと合わせたかったというのも理由のひとつです。
短時間で急速充電する能力でいえばPD対応ケーブルを直接挿すのには到底敵いませんが、僕の場合は寝落ちするまでiPhoneを触っていることもほとんどありませんし、朝の短時間でたくさん充電できる能力はそれほど重視しませんでした。それよりも置くだけ充電の利便性を取ったということになります。
カラーはホワイトのみ
我が家のインテリア雑貨や小物は黒系が多いので、玄関周りでもこの充電器だけ白くてやや浮いてしまっています。
それでも便利なので使うんですが。
ブラックがあったらもっとよかったな……!
一緒に買った互換充電ケーブル
この手の商品はApple Watchの純正充電ケーブルをはめ込んで使うものが多いのですが『PowerWave+ Pad with Watch Holder』もご多分に漏れず。
しかしこれまでの充電スペースも使える状態のままにしておきたい……純正充電ケーブルをこちらに使うとなるとケーブルが足りなくなる! という人も多いのではないでしょうか。
ただ、純正品は価格が高いです。
そこで今回は純正品とそっくりな他メーカーの互換品を合わせて購入しています。
並べて見比べても分からないくらいそっくりです。
ただ一点だけ注意がありまして。
純正品と比べると、わずかに。ほんのわずかにひと回りだけ大きいんです。
純正品のサイズぴったりに作られている『PowerWave+ Pad with Watch Holder』にそのままはめることはできませんでした。
これに関してはAnkerの品質がさすがというべき部分でしょう。
一方で、もう少し安価なノーブランドの充電スタンドにはむしろこの互換品がぴったりでした。
スタンドにはめて使おうとした場合、品質が高いスタンドほど使えないケースがありそうです。
AirPodsも使っている人は『Anker 333 Wireless Charger』がおすすめ
僕の場合はAirPodsを使っていないので不要でしたが、iPhoneとApple WatchだけでなくAirPodsも同時に充電できる『Anker 333 Wireless Charger』というものもあります。値段は少し上がりますが……AirPodsを使っている人には断然こっちのほうがいいでしょう。
そしてこっちにはブラックがある!
より新しいモデルだからでしょうかね。うらやましいです。
朝の忘れ物が減った
今回『PowerWave+ Pad with Watch Holder』を玄関に設置したことで、朝家を出るときに自然とiPhoneとApple Watchを持つようになりました。これまでは出発直前に「携帯持った、時計はつけた……」と確認していたんですが、それもしなくなりました。
何かのイレギュラーがあって朝のルーティーンが乱れた日もApple Watchを忘れることがなくなり、満足です。
一方で、今回はAnker製品を選んだのですが、Ankerにこだわらなければこうした同時充電ステーション的な商品ではもっと価格の安い製品もあります。
こちらは『PowerWave+ Pad with Watch Holder』よりも安価です。
それにしても、この手の同時充電ステーションでiPhoneとApple Watchの2つ用のものはなかなかちょうどいいものが見つかりませんでした。
iPhoneとApple WatchとAirPodsの3つ同時充電用のものならあるんですけどね。僕の場合は AirPodsを使っていないので完全に無駄ですし、価格も無駄に高くなってしまいます。
iPhoneとApple Watchだけって、思ったよりニッチな需要なんですかね?
普段の通勤や移動の手段が電車やバスではなく車中心の人はあまりイヤホンを持ち歩かないと思うので、需要ありそうなものなんですけどね……。
僕と同じようにお感じの方はぜひ『PowerWave+ Pad with Watch Holder』をお試しください。
品質が高く、無駄なものがついていなくて、確実に役立ってくれるものですよ。
.
スポンサーリンク