僕が乗っているC220dはディーゼルエンジン搭載です。ディーゼルエンジンは、そもそもがガソリンエンジンと比較すると燃費が良い傾向があります。さらに燃料代も安いですから、その経済性はかなりのものです。
さて、それでは実際に僕が走っていて、どのくらいの燃費になるのかを以下にまとめますので、ご参考になさってください。
通勤シーンでのC220dの実燃費は?
片道15kmちょっとの距離を、朝夕のラッシュの時間にそれぞれ1時間程度かけて通勤しています。
典型的な地方都市の、中心部と郊外を行き来しているので、途中、信号で止まることや一時停止も多いですし、日によっては渋滞していてノロノロとしか動かない道もあります。
一方で、中心部から離れると、時折、交通の流れが良くてするする~っと走れることもあります。
信号が少ない直線的な大きな道路を走ることはほとんどありません。
こうしたシーンでは、メーターの燃費計を確認すると、だいたいディーゼル燃料1Lあたり12km~14kmくらいで走れています。
やはり中心市街地に近いエリアでは8~10km/Lくらいしか走れないのですが、郊外に行くにつれて燃費のいい走り方ができるようになり、結果的に平均で12~14km/Lくらいに落ち着くことが多いです。
2025年7月現在、僕がよく行くガソリンスタンドではディーゼル燃料は1Lあたり120円くらいですから、燃料代はざっくり片道130~140円くらいでしょうか。
ディーゼルエンジンには、正直もう少し良い燃費を期待したくなってしまうのですが、まあストップアンドゴーの多い道をラッシュの時間に走るわけで、仕方がないでしょうね。
休日やスムーズな交通状況での燃費は?
ラッシュの時間以外の走行や休日の買い物などで走るときは、ラッシュの時間の流れがいい状態の道を走れます。また、道自体も幹線道路などを選ぶことが増えます。
そのようなときは、だいたい17km/L前後くらいの表示になっています。 そうそう、ディーゼルエンジンに期待するのは、このくらいの数字ですよね。
C220dの高速燃費はすごい!
長距離ドライブでは、自動車専用道路となっている国道や高速道路を使って走ります。だいたい1日で300~500kmくらい走ります。
まさに巡航と言えるような、信号がない区間をまっすぐ走り続けるような場面も多いです。自動運転機能(アクティブディスタンスアシストディストロニック)も使うことがあります。
こうしたシーンでは、ディーゼルエンジンの本領発揮です。低回転で豊かなトルクが生み出せるディーゼルエンジンは巡航が大得意です。
メーターの燃料系の表示は25~40km/Lくらいになっていることが多く、瞬間的にそれ以上になっていることもよくあります。
長距離ドライブの行程全体のどのくらいの区間そういう走り方ができたかによって、平均は大きく変わってしまうので、通勤時のように簡単にコスト計算はできませんが、それにしてもかなり燃費が良いと言える数字です。
エコモードは燃費改善に効果あり?
上で書いたのは、標準のコンフォートモードが前提です。
ダイナミックセレクトをエコモードにすると、走行中でもアクセルを話すと積極的にエンジンを停止して空走状態に入るようになります。これを使いこなすと、さらに燃費を伸ばすことができるでしょう。
ただ、個人的には、空走に入る前に速度を上げたいという心理が働いてしまって、余計なアクセルを踏んでしまうような気がしています。そのせいか、燃費がそこまで変わるような印象を受けていません。
C220dの最大航続距離はどのくらい?
僕のように日々、混雑している区間を含む通勤主体の人は、満タンまで給油したときの最大航続距離の表示は、だいたい850km~950kmくらいじゃないかと思います。僕の納車からこれまでの3か月ではそのくらいでした。
もう少し巡航できるバイパスなどの高規格道路を含む使い方をしていれば、平均燃費が伸びて、1,000kmを超えるのではないでしょうか。
セカンドカーを持っていて普段の通勤はそちらで済ませ、C220dは休日のお出かけにばかり使うような使い方の人は、軽く1,000kmを超えると思います。
僕の場合は、上に書いた通り表示上の最大航続距離は850~950kmくらいなんですが、休日にお出かけをすると表示がどんどん増えていき、1,000kmを軽く超えます。しかしその後市街地を走っているとその表示がどんどん削れていきます。 これまでで一番極端だったのは、通勤の往復30kmちょっとを走っただけで、表示上は130km分の残り航続距離が減りました。
たぶん、僕のライフスタイル全体で平均して考えると、1回の満タン給油で1,000~1,100kmくらい走っていると思います。
燃費のいい走り方のコツは?
今の時点で、僕なりに感じている燃費のいい走り方、という前提ですが……。
コンフォートモードで、ディーゼルエンジンを走り出し1,800〜1,900回転くらい、中間加速は1,100~1,400回転くらいの回転数で加速し、速度が乗ったら1,000~1,100回転くらいで走る、というのが、安定して燃費が良いように感じています。
C220dに搭載されているディーゼルエンジンは、そのくらい低い回転数でも特に交通の流れを乱すことなく、すいすいと加速して前の車についていけます。
ジェントルで威厳のあるCクラスに似合う走り方だと思いますし、同時に余裕たっぷりのトルクを振るうディーゼルモデルにも似合う走り方だと思います。
コメント