自動車/クルマ

W206 Cクラスの年次改良をざくっと解説。スポーツとラグジュアリー? ナイトパッケージもある!(MP202502)

Cクラスの年次改良が発表されましたね。プロダクトコードMP202502となる今回の改良は、走行関連の機能などについては特段変更なく、グレード構成の整理といった内容になっています。結論から言って、「Sp...
自動車/クルマ

【レクサス新型ES発表速報】商品力を大胆に磨いてきましたね

レクサスESの新型が発表されました。ESは、僕がCクラスを買う時、比較検討していた車種です。その時は正直に言ってあまり気に入らなかったのですが、今回のフルモデルチェンジではかなり大胆なやり方で商品力を...
自動車/クルマ

【画像で見るより】Cクラスの本革レザーシートは高級感バッチリ、しかも見た目以上の実力派(Cクラス/W206)

Cクラスのシートを見ていきましょう。僕のCクラスはAMGレザーエクスクルーシブパッケージが入っているので本革シートとなっています。オプション選択次第でシートの材質が違う場合はありますが、形状は同じです...
自動車/クルマ

【静粛性】Cクラスは静かな車!でも唯一苦手なシチュエーションは……(Cクラス/W206)

W206型Cクラスの静粛性・遮音性能については、感心するばかりです。ボディの基本的な遮音がしっかり効いているのでしょう、ドアを閉めればしっかり外の音を遮断してくれます。ディーゼルエンジンを積んだC22...
自動車/クルマ

【プレミアムオーディオ】Burmester 3Dサラウンドサウンドシステム(Cクラス/W206)

ブルメスターはドイツの老舗オーディオブランドだそうですね。お恥ずかしながら、僕はCクラスに興味を持つまでそのこと自体知りませんでした。Cクラスでは、そのブルメスターの3Dサラウンドサウンドシステムがパ...
自動車/クルマ

【音が良い】メルセデスのウインカーについて(Cクラス/W206)

Cクラスに限らず、メルセデスのウインカーの美点は、その音だと感じています。自動車メーカー各社で案外違っているウインカー音ですが、メルセデスの場合は「パチッ パチッ」と乾いた音が鳴ります。僕がCクラスの...
自動車/クルマ

【雨ジミ対策】白い車の雨だれ跡はシュアラスター「ゼロクリーナー」で拭くだけ速攻ケア!

以前乗っていた車のボディカラーはガンメタ系のグレー色だったのですが、今乗っている車はホワイトです。格好いいなあと思って選んだ白ですが、所有してみると雨が降った後の汚れは思っていた以上に気になります。も...
自動車/クルマ

【C220d】W206の大トロはディーゼルモデルで間違いない(Cクラス/W206)

僕は今回、Cクラスで初めてディーゼルエンジンの車を買いました。もともと乗っていたマツダ アテンザは、ディーゼルモデルもありましたが、僕が乗っていたのは2.5Lの自然吸気ガソリンエンジンでした。さてその...
自動車/クルマ

ネットではあまり情報が出回っていない、Cクラスの細かな変更点

僕のCクラスは2025年3月登録の、プロダクトコードMP202501です。ネットではCクラスがモデルチェンジして導入された直後のモデルのレビュー記事やYouTube動画を見つけることができますが、当然...
自動車/クルマ

【高級感×スポーティー】メタルウィーブ インテリアトリム(Cクラス/W206)

W206型Cクラスのインテリアトリムには「メタルウィーブ」という特徴的なものが採用されています。センターコンソールからインパネへ両翼を広げるように展開するこの「メタルウィーブ」のトリムは非常に広い面積...
タイトルとURLをコピーしました