【ビビり音対策】撥水コーティングでワイパーがビビる! 国産車と輸入車で違う商品選び

雨に濡れたCクラスのフロントガラス 自動車/クルマ

車の撥水コーティングはしていますか?

僕は洗車のついでにボディとフロントガラスにスプレータイプの簡易コーティングを掛けているのですが、今回は特にフロントガラスのコーティングの話です。

フロントガラスに撥水コーティングをかけると、雨粒を弾いて視界がよくなり、雨の日の運転が快適になります。一方で問題になるのは、ワイパーがビビること。

ガラス面の摩擦が大きくなるので、ワイパーが引っかかるようになり、がががとガラス面を跳ねるようにして動くようになってしまう場合があります。

その対策として、これまでずっとこちらの撥水コーティング剤を使っていました。

👉CCI スマートビュー 撥水長持ちタイプ

前車のマツダ アテンザでは、他の撥水コーティング剤を使っているときにはワイパーがビビってしまったのに対し、このCCI スマートビューではビビらなかったので、気に入ってずっとこの商品をリピートしていました。

しかし、最近メルセデス・ベンツのCクラスに乗り換えたところ、CCI スマートビューを使ってもワイパーがビビるようになってしまいました。

マツダよりもメルセデスのほうが、ワイパーをガラス面に押し当てる圧が強いとか、そういう違いがひょっとしたらあるのかもしれません。

Cクラスのせっかくの高級車の世界観の中で、ワイパーが盛大にビビり散らかしていることが、その世界観・高級感を大幅に損ねているので、対策したいと思っています。

他のフロントガラスコーティング剤も試してみるつもりですが、もしメルセデス乗りの先輩諸兄の方がいらっしゃいましたら、どうしているかコメント欄で教えていただけると嬉しいです。

とりあえず色々調べて、現在目星をつけているコーティング剤はこちらです。CCI スマートビューよりは施工に手間がかかってしまいますが、背に腹は変えられません。

👉SOFT99 ぬりぬりガラコDX

もし別のいい商品が見つかったら、またこのブログでレビューしますね。

とりあえずマツダをはじめ国産車の方には、しっかり撥水してワイパーもビビらない実績がある、なにより施工がとても手軽なCCI スマートビューはおすすめです。お試しあれ。

👉CCI スマートビュー 撥水長持ちタイプ

コメント

タイトルとURLをコピーしました