こんにちは、あきほ(@arkeninger)です。

今回はBOSEのスピーカーを組み合わせて使える連携機能”SimpleSync”について書きます。

 

 

我が家にあるBOSEスピーカーはテレビに繋いでいる『SOUNDBAR 700』とデスクの上に置いている『HOME SPEAKER 300』の2つ。

それぞれの紹介&レビュー記事も書いています。

 

BOSEのスピーカー同士を連携

これらのスピーカーはSimpleSync機能というものを搭載しており、これを使うとひとまとまりのグループとして使用することができます。

そうすると何がどうなるかというと、同じ音楽を同時に再生することができるんですね。遅延なく。

 

複数のスピーカーをまとめてひとつのサウンドシステムのように使えるので、広い部屋で使う場合はもちろん、2部屋以上に跨がっての再生、より音の世界に没入したい時など、使い道は様々。

 

我が家の場合はSOUNDBAR 700を置いているリビングとHOME SPEAKER 300を置いている部屋は繋がっていて、1つの空間としても2つの部屋としても使えるような間取り。行き来も多いので、この機能がとても役に立ちます。

 

 

SimpleSyncを設定してみよう

それではさっそくスピーカーグループを設定してみましょう。

設定はBose Musicアプリから行います。

まずBose Musicアプリを開いた時に右下に表示されるスピーカーのアイコンをタップしてメニューを表示、その中の「グループスピーカー」を選択します。

 

グループに追加したいスピーカーを選択

 

これでもう設定完了です。グループが正しく作成されていれば表示が上のようになります。

 

グループを終了させるときはここ

 

グループ内のスピーカーの音量を個別に調整することもできます。これが便利。グループ音量のスライダーを操作すると個別のスライダーが表示されます。

 

 

音楽環境がより豊かに!

このSimpleSync機能を使ってスピーカーをグループにすれば、より家の中の音楽環境が豊かになります。BOSEの公式ではホームパーティーのシーンで使う想定などが紹介されていますが、我が家のように行き来が多い部屋や、リビングとそこから繋がった部屋を1つの空間として使う場合などにもいいと思います。

 

 

遅延の有無について

ワイヤレスで複数のスピーカーを鳴らすとなると等しても遅延が気になってしまいますが、SimpleSync機能では完全に遅延がないよう調整されています。

しかし、ある特定の条件下では遅延が発生することも。実際にいろいろなパターンで試したところ、以下のようになりました。

そもそもグループのスピーカーはWi-FiまたはBluetoothのネットワークを介して繋がっているわけで、そのネットワークから音源を配信するような場合は遅延なしで再生できます。

ちょっとわかりにくいですね。例えば以下のような場合が当てはまります。

  • アレクサに指示して音楽ストリーミングサービスで音楽を流す場合
  • AirDropでiPhoneやMacから音楽を転送して流す場合
  • Bluetoothで音楽を流す場合

 

対して、遅延が発生してしまうのは、グループ内のスピーカーに直接入力された音源を再生する場合。

  • テレビとHDMI接続して流す音声
  • AUX接続して流す音楽

などがこれに当てはまります。

 

逆にテレビの音声などもネットワーク経由で再生すれば遅延なしで同時再生できました。テレビから直接HDMI接続ではなくBluetoothでスピーカーに出力するわけです。

 

ただ、欲を言えば毎回設定をするのが面倒な感じはありますね。

特にサウンドバーはテレビに繋ぐ製品でもあることから、音楽を聴くのとテレビの音声を聞くのと、2つの大きな用途があるわけです。設定の変更は頻回になることが予想されます。

 

できればグループにする・しないや個々のスピーカーの音量など設定のプリセットが登録できたり、それを音源の入力ソースに応じて自動で切り替えたりできるとさらによくなると思います。みんなで要望を送りましょう。

SimpleSync機能自体は最高なので、今後のアップデートで使い勝手の面がブラッシュアップされるのを期待しています。

 

オリジナル青春百合小説、好評販売中です

Amazon Audible

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です